ニトリ×楽天で揃える快眠ひんやりセット
寝苦しさで何度も目が覚める、エアコンを切ったら一気に汗だく、朝起きたらぐったりしてる
そんな「夏の夜あるある」、あなたの寝室でも起きていませんか?
暑さ対策というと、どうしても日中の外出や在宅時間にフォーカスしがち。
でも実は、“夜の暑さ”こそが睡眠の質をじわじわと削り、翌日のパフォーマンスを下げる静かなダメージ源なんです。
とはいえ、クーラーをつけっぱなしにするのも電気代が気になるし、喉の乾燥や冷えすぎも心配。
そこで今回は、「体感温度を下げて、心地よく眠る」ための冷え快眠グッズ3選をご紹介します。
実はどれもニトリで実物を確かめられて、楽天でお得に買えるアイテムばかり。
手軽に、今日から。あなたの寝室が“ひんやりととのう場所”に変わります。
なぜ“夜の暑さ”がしんどいのか?
夏の昼間の暑さには気をつける人が多いけれど、
実は、体がいちばん無防備になるのが夜。
寝室に熱がこもると、いくら布団を変えても眠りは浅くなりがち。
さらに夜間は汗の量も増え、皮膚のベタつきや体温調節がうまくいかず、
知らないうちに「慢性的な睡眠不足」を引き起こしていることも。
「寝てるはずなのに疲れが取れない」
「朝から頭がボーッとする」
そんな状態が続いていたら、それは“暑さダメージ”かもしれません。
実店舗で試して、ネットでお得に。 冷え快眠セットは「ニトリ×楽天」が最強説
ニトリには、冷感寝具や遮熱アイテムが豊富にそろっています。
実際に「手ざわり」「厚み」「サイズ感」を確認できるから安心。
でも、同じ商品が楽天で買えるなら・・・
ポイント還元・配達の手間ゼロ・在庫の豊富さなど、ネット購入のほうが便利なことも多いんです。
今回は、私が実際に「ニトリで見て→楽天で買った」アイテムの中から、寝苦しさ対策に本当に効いた3つを厳選して紹介します。
“冷え快眠セット”おすすめ3選
💠① クール敷きパッド(Nクールシリーズ)
|
寝た瞬間、ひんやり。
さらに通気性・吸湿性が高く、体温を効率よく逃がしてくれるニトリの定番。
-
メリット: 接触冷感で寝返りのたびにひんやり感が続く
-
選び方のポイント: 肌触りの「Nクール/Nクールスーパー/Nクールダブルスーパー」で段階あり
-
楽天で買う理由: カラバリ・サイズ展開が豊富、枕パッドとセット買いしやすい
実際に私が「これ、今年は当たり」と思ったのがこのNクール敷きパッド。
ひんやり感が強すぎず、でも朝まで快適。
👉 色やサイズ違いも見てみたい人は、こちらからNクールスーパー シングルサイズ
楽天でチェックできます。
💠② 遮熱・遮光カーテン(断熱タイプ)
|
夏の夜は、昼間に溜めた熱気が“逃げ場なく”残りがち。
遮熱カーテンは、窓からの熱の侵入をカットし、寝室の温度上昇を抑える強い味方。
-
メリット: エアコンの効きがよくなり、室温が安定
-
選び方のポイント: 遮光等級+遮熱性で選ぶとベスト
-
楽天で買う理由: 自宅窓のサイズに合わせたサイズ展開あり+配送が助かる
👉 我が家が実際に使ってる遮熱・遮光カーテンはこちら。
遮光カーテン 断熱加工タイプ ニトリ サイズ・色も豊富なので、自分の部屋に合うものがき っと見つかります。
💠③ 冷感ピローパッド
|
冷たい敷きパッドを使っても、「頭まわりが熱い」と感じる人にはこれ。
頭部・首元を冷やすと体全体がラクになるという体感ベースの工夫。
-
メリット: 枕元から放熱、起きたときのだるさ軽減
-
楽天で買う理由: サイズ・素材・デザインの選択肢が広い
👉 使ってるのはニトリのNクールシリーズ。肌ざわりも好みで、楽天なら色やサイズも選びやすいです。冷感ピローパッド ニトリ
まとめ:「夜が涼しい」だけで、夏の生活は変わる
クーラーだけに頼ると、どうしても電気代や体調の不安がつきまとう。
でも、寝具や室内環境の工夫で、体感温度は2〜3℃変えられる。
涼しい夜=深く眠れる夜。
そして、よく眠れた朝こそ、夏の疲れをリセットするいちばんの近道。
ニトリで実際に試して、楽天で賢く揃える。
そんな暮らしの工夫から、今年の夏は少しだけ快適に過ごせるかもしれません。