「参宮の宿 宿屋五十鈴」は、三重県の伊勢市にあるお宿です。
伊勢と言えば伊勢神宮が有名ですが、このお宿は伊勢神宮内宮まで徒歩8分というまさに伊勢神宮にお参りされる方の為のお宿と、言っても過言ではありません。
宿主夫妻が営むこの宿は、最大9名まで宿泊可能で、参拝者に寄り添ったサービスが特徴です。
宿屋五十鈴は、古民家を改装した趣のある建物で、1階に共有スペース、2階に個室が配置されています。
宿主は神社検定1級・お伊勢さん検定上級の資格を持ち、外宮から内宮への早朝参拝を案内するサービスも行っています。
この「参宮の宿 宿屋五十鈴」に宿泊するなら、ANA楽パック、JAL楽パックが利用できます。
飛行機の費用までパックになっているので、とてもお得です。
この記事では、伊勢神宮お参りしたいという方にとって最適な「参宮の宿 宿屋五十鈴」の、何故評価が高いのかなどの特徴についてご紹介します。
また、このお宿の食事や部屋の様子、アクセスや口コミについてもお知らせしますね。
伊勢神宮に行かれる方は、是非参考にしてください。
「参宮の宿 宿屋五十鈴」の特徴!口コミと評価
まずは、この宿の紹介動画があるので見てみましょう。
立地的にも伊勢神宮内宮の周辺に近くて、参拝を目的とした方向けの宿というのがわかります。
ガイド付きの内宮早朝参拝に参加したい方にとっては、最適な宿ですね。
ペンションの5段階総合評価とその内訳
それでは、「参宮の宿 宿屋五十鈴」の口コミや5段階評価を見てみましょう。
このペンションの総合評価は「4.71」ですが、その内訳はこんな感じです。
まず、一番評価されているのが、食事(5.00)で、サービス(4.93)、立地(4.57)、部屋(4.29)と続きます。
この宿では、ほとんどの評価項目が4.0以上で安心です。
この宿は伊勢神宮お参りが目的の方が多いので、宿主さんによる早朝参拝を案内してもらえるというのが人気なのですね。
特におかげ横丁もすぐ近くですので、気軽に散策も出来るというのが他のホテルや旅館にはない特色となっています。
宿の実際の口コミやレビュー
「参宮の宿 宿屋五十鈴」の【実際の口コミ】では、宿主さんによる早朝参拝の案内が素晴らしかったという意見が多いです。
部屋に関しても全体が清潔で快適に過ごせたし、便利な場所にあるので出かけるにも良かったと言った意見も多かったです。
立地に関しては、駐車場が宿の前ではないので迷われる方もあるようですが、公式サイトの駐車場の場所確認で詳細な案内を確認すれば大丈夫です。
遠方から来られる方が多いので、お疲れの方に向けてお風呂にゆっくり入って休んでもらえるように気遣ってもらえたと言った意見が多いですね。
「参宮の宿 宿屋五十鈴」のお食事(評価:5.00)
はー!楽しかったあ!!
うろうろして色々たべてきたよおっ🍴︎
てこね寿司と伊勢うどん食べてみたかったんだあ✨
あとこれ!
前にお土産で貰ってすごく美味しかったから帰りのフェリーで食べましたっ!! pic.twitter.com/PPZFq6zNm8— 百毬まり (@momomari_f) September 28, 2024
「参宮の宿 宿屋五十鈴」の【お食事】は、素泊り宿です。
食事は近くにいくつも飲食店がありますので、そちらで済ませてもらうようになっています。
伊勢と言えば赤福餅やてこね寿司、伊勢うどんが有名ですが、歩いて数分でお店がありますので色々とお好きなメニューを楽しんでもらえます。
コンビニエンスストアも、すぐ近くにあります。
ただ、周辺の飲食店の閉店時間が割と早いので、遅い時間帯は注意が必要です。
「参宮の宿 宿屋五十鈴」のサービス(評価:4.93)
「参宮の宿 宿屋五十鈴」のサービスは、非常に高評価を得ています。
スタッフの対応がとてもきめ細やかなサービスで、遠方からの疲れを忘れさせてくれます。
特に評価が高いのは、宿主による外宮内宮の参拝のガイドです。
神社検定1級・お伊勢さん検定上級の資格を持っている、宿主さんはジョークを交えながら普通では知りえない伊勢神宮の世界を事細かく説明してくれます。
この宿を利用される方のほとんどが、伊勢神宮参拝を目的とされているのでこの評価は申し分ないと感じます。
送迎は、ありません。自家用車か電車、バスで移動になります。
その他、近くの観光情報やそのほか、何でも丁寧に説明して頂けます。
全体的にサービスの質が高く、宿泊客の満足度が高いのが特徴です。
「参宮の宿 宿屋五十鈴」の立地(評価:4.57)
「参宮の宿 宿屋五十鈴」の利点は「立地」の良さです。近くにはおかげ横丁や道開きの神様、縁結びの神様の猿田彦神社、鳥羽、二見シーパラダイスなどがあります。
この宿の最寄り駅はJR・近鉄の伊勢市駅より三重交通浦田町行きバスに乗車。「浦田町」下車し徒歩1分。又は近鉄・五十鈴川駅より徒歩20分です。
これならビジネスでの利用も便利ですし、旅行でいろいろなスポットを見て回るにも非常に効率が良さそうですね。
「参宮の宿 宿屋五十鈴」のお部屋の様子(評価:4.29)
「参宮の宿 宿屋五十鈴」の【お部屋】は、一人で泊まれるシングルルームから10人までの和洋室で総部屋数が4室です。
バストイレ付きの部屋は一つありますが、他は共有ユニットバスになります。
先着順番制なので、心配いりません。
「参宮の宿 宿屋五十鈴」の【部屋一覧】は、豪華な設備こそありませんが次の日の早朝参拝に向けて、ゆっくりと休んでもらえるように清潔感のあるお部屋です。
「参宮の宿 宿屋五十鈴」の設備・アメニティ(評価:4.21)
「参宮の宿 宿屋五十鈴」の設備やアメニティについても充実しています。
大型のコインロッカーが設置されているので、防犯上安心ですね。
リビングルームでは夜などに皆さんが集まって、語らう場所にもなっています。
素泊まりなのでどうしても寝る場所だけと言った感じになりがちですが、少しでも他の方と交流して頂けるように心配りをされているように感じます。
「参宮の宿 宿屋五十鈴」のお風呂(評価:3.79)
「参宮の宿 宿屋五十鈴」の【お風呂】は、バストイレ付きの部屋が一つあるのみであとは共有ユニットバスです。
宿泊者の人数によって、入る時間が制限されたりしますが先着順で入る事が出来ます。
シャンプーは色々選べたり、ウルトラファインバブルシャワーヘッドがあったりと細かい心遣いが嬉しいです。
「参宮の宿 宿屋五十鈴」のプラン一覧
「参宮の宿 宿屋五十鈴」の【プラン一覧】は、部屋と参拝に合わせて10プランあります。
外宮と内宮を、参拝される方に向けたプランが中心になります。
特に伊勢神宮参拝を目的とされる方は、この宿のならではの宿主さんによる参拝ガイドはココだけのプランとなります。
耳の遠い方にも安心な、ガイドレシーバー付きなので聞き漏れもありません。
また、「参宮の宿 宿屋五十鈴」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
「参宮の宿 宿屋五十鈴」の地図・アクセス
「参宮の宿 宿屋五十鈴」の【地図・アクセス】は、JR・近鉄の伊勢市駅より三重交通浦田町行きバスに乗車。「浦田町」下車し徒歩1分。又は近鉄・五十鈴川駅より徒歩20分となります。
駐車場は宿の前ではないので、迷われる方もあるかと思いますが公式サイトの駐車場の場所確認で詳細な案内を確認すれば大丈夫です。
「参宮の宿 宿屋五十鈴」のまとめ
この「参宮の宿 宿屋五十鈴」は、伊勢神宮内宮まで徒歩約8分、おかげ横丁まで徒歩約3分という好立地にある小さな宿です。
宿主夫妻が営むこの宿は、最大9名まで宿泊可能で、参拝者に寄り添ったサービスが特徴です。
宿屋五十鈴は、古民家を改装した趣のある建物で、1階に共有スペース、2階に個室が配置されています。
全体的に清潔感があり、洗面台やお手洗いも複数設置されているため、宿泊者にとって快適な空間が提供されています。また、宿主は神社検定1級・お伊勢さん検定上級の資格を持ち、外宮から内宮への早朝参拝を案内するサービスも行っています。
宿泊者からは、「立地が良く、早朝参拝に最適」「宿全体が清潔で快適に過ごせた」「宿主の丁寧な対応やガイドが素晴らしい」といった高評価が多く寄せられています。
一方で、「部屋にテレビがないのが少し残念」との意見もあり、設備面での好みは分かれるようです。
宿屋五十鈴は、伊勢市駅や宇治山田駅からバスで約15~17分の「浦田町」バス停から徒歩1分の場所に位置しています。
車での直接アクセスは難しいため、公式サイトの「お車の方へ」のページで詳細な案内を確認することをおすすめします。
この「参宮の宿 宿屋五十鈴」に宿泊するなら、ANA楽パック、JAL楽パックが利用できます。
飛行機の費用までパックになっているので、とてもお得です。
伊勢神宮への参拝を計画している方や、伊勢の文化や歴史に触れたい方にとって、参宮の宿 宿屋五十鈴は心温まるおもてなしと便利な立地で、素晴らしい滞在を提供してくれると思います。
伊勢神宮にお出かけの際には、是非参宮の宿 宿屋五十鈴をご利用いただけたらと思います。
伊勢の名産伊勢うどんや、てこね寿司が楽天市場でも購入できます。
良かったらご覧ください。